小学生の頃克服できなかったボール恐怖症から開放されたいアラサーOL

球技

都内のWeb会社に勤務する20代後半のアラサー女子会社員です。

内勤で日がな1日パソコンの前に座っているため、最近運動不足が気になっているところです。

健康のためにも、ダイエットのためにも、運動を始めようかなと考え中です。

しかし1つ大きな関門があるのです。

それが「ボール恐怖症」。

幼い頃から球技が大の苦手だった私は、大人になった今でもボールが怖くて仕方ないのです。

小学生に戻ったら、ボール恐怖症の克服をしたい

もし小学生に戻ったら、ボール恐怖症の克服をしたいです。

球技への苦手意識の払拭に全力を注ぎたいと思っています。

学校を卒業して大人になってしまえば、あんな恐ろしいものとは永遠に別れられると、当時の私は思っていました。

大人になって運動したいとなると球技が多い

しかし、いざ大人になって、運動がしたいなぁと思ってみると、社内のサークル活動などでバレーボールやフットサルなど、球技系のスポーツサークルが非常に多いのです。

勿論ランニングクラブやヨガなどもあるにはあります。

社内の皆でワイワイ楽しめるスポーツといえば球技、というイメージが強く、人気があるのも球技系のサークルです。

仲の良い社員さんがバレーボールサークルに入っていて、お誘いの声をいただくのですが、ボール恐怖症のせいで逃げてしまっています。

小学生の自分にアドバイスしたいことは、苦手な事から逃げない事

小学生に戻ったら、運動神経が伸ばせる子どものうちに、球技を克服したいです。

球技以外のスポーツは決して苦手ではありませんでした。

他にも小学生の頃習い事に行く事を拒絶した水泳も、もっとまじめにやりたいなぁと今となっては思います。

小学生の私にアドバイスがあるとすれば、苦手な事から逃げない事、努力が順調に報われなくても頑張ってみれば何かしら見返りはあるはずだよ、という事です。

小学生の頃克服できなかったボール恐怖症から開放されたいアラサーOL
トップへ戻る