20代後半の女性です。
現在実家暮らしの独身で転職活動中です。
短期でアルバイト中での出来事
今、転職活動中ということもあり、収入がないのは困るので、短期でアルバイトをしたりしています。
過去に経験した分野の飲食店で働いていますが、なんせ自分は声が小さいというか通りにくい声のようで
「もっと大きな声出して」
とよく注意されます。
自分では頑張っているつもりですがよく注意されます。
更に自分でも大きな声を出すのが苦手なことになってしまっています。
もし小学生に戻れたら
もし小学生に戻れたら、体育会系のクラブに入ったり、習い事でダンスとかやっておきたいとよく思います。
結局は、内気な性格(性格は明るいが人前が苦手)なのです。
ダンスとか自分に自信をもてるよう、人前が平気になれるような力をつけておきたかったです。
スポーツでもバスケットとか掛け声が大事な種目をやっていれば、自然と声を大きく出すことに慣れれたんじゃないかと。
小学生の頃みたいに自然に吸収できるのと違って、大人になってからはなかなかそれがうまくできません。
多分恥ずかしさもあるんだと思います。
その殻を破れないといつまでたっても変われません。
当時の自分にアドバイスするなら
あの頃の自分に言ってあげたいです。
みんなの前とか大きな声を出すことって恥ずかしくないんだよって。
運動系って疲れるし大変そうって思うけど、それをやることによって、これからの人生大きく変われるんだよって、本当にそう思います。
そう言って一本踏み出させてあげたいです。
それかもう無理矢理やらせたいです。
無理矢理にでもやらされれば、人は自然に身に付いていくものなので。
小学生からやり直せたら恥ずかしがり屋も直せたのに!